コラム

初夏にピッタリ!「もずくとトマトのさっぱり和風スープ」

レシピ / 5月のレシピ

03初夏にピッタリ!「もずくとトマトのさっぱり和風スープ」

#旬モノ #簡単メニュー #野菜をたべる #汁物スープ

暖かくなってくると、手間のかからないさっぱりしたものが欲しくなりますよね。さっぱりフードの代表「もずく」も、なぜか暑い季節に食べたくなります。

それもそのはず。年中スーパーに並んでいる「もずく」ですが、実は5月を中心とした初夏が旬なのです。そのまま食べる「もずく酢」が知られていますが、ひと手間加えてスープにしても美味しくいただけます。
そこで今回は、初夏の陽気にピッタリのさっぱり美味しいスープレシピをご紹介します。

調理時間

20分程度

材料(4人分)

材料

もずく 100g (袋入りなどの味付けなしのもの)
トマト 1個
生姜 1/2かけ
だし汁 500cc

小ねぎ お好みで
白ごま お好みで

【調味料】
醤油 大さじ1
きび糖 大さじ1/2
みりん 大さじ1
酢 大さじ1/2
ごま油 大さじ1/2

下準備

1塩漬けもずくは塩抜きを

今回は「もずく酢」としてパックで売られているものではなく、袋入りで売られている、シャキシャキと食感の良いもずくを使います。そのまま使えるものもありますが、水洗いや塩抜きが必要なものはパッケージの表記に沿って下処理をしてください。

作り方

1トマトをだし汁で煮る
トマトをだし汁で煮る

さいの目切りにしたトマトと、細かい千切りにした生姜をだし汁で少し煮ます。さっと火が通ればOKです。

2味を整えてもずくを入れる

材料の【調味料】を全て入れ、味を整えたらもずくを入れ温めます。煮すぎないようにすぐに火を止め、器に盛ってお好みで薬味を乗せたら完成です。

初夏にピッタリ!「もずくとトマトのさっぱり和風スープ」

もずくは煮すぎてしまうと食感がクタクタになってしまうので、味付けの後に入れて少し温める程度で。煮込む手間もなく簡単にできて、さっぱりつるりと飲めてしまうもずくスープ。

茹でたそうめんを入れてにゅうめんにしても美味しいので、食欲が落ちたときや五月病対策にもおすすめです。

レシピ・撮影|小泉優奈

幼少期おデブだった頃に料理に⽬覚め 15kg 痩せた経験があり、実体験漫画も描いています。
今は季節の保存⾷や郷⼟料理、伝統野菜、狩猟などに興味があり料理家、ライターとしても活動。
  • facebook
  • Twitter
このページの先頭へ戻る